top of page

この画面はPC版で作られております。

タブレット&スマホでは両サイドの情報を見られません。

PDF版

開発コンセプト(抜粋)

何故?Aya Ohzeki は

女性用のネクタイ&ネックウェアの開発を決意したのか。

平成の現代、小学・中学・高校そして大学と日本の教育は完璧に男女平等です。

にも拘わらず、指導的立場にある女性が圧倒的に少ないのはどうしてだろう?と考え始めていた或る日の昼時、

巨大なオフィスビルから大勢の会社員が一斉に出て来る場面に遭遇し驚きました。

男性が100%近くスーツ姿であるのに対しスーツ姿の女性は僅か数人だったのです。

就活時も入社時も男性と同等のスーツを着ていた女性たちがどうしてスーツを着なくなったのかを突き詰めると単純な答えに到達しました。

一つは、未だに女性にだけ事務服が支給されている男女差別の現実があるからです。

(銀行の窓口業務など一部業種を除きます)

二つ目は、男性に比べ女性スーツ姿は地味で飾り気がなくその原因は女性用のネクタイ(ネックウェア)が存在しないことにありました。

服装がその人の精神面(思考)に与える影響が大きいことは多方面にわたる数多くの著名人が説いていますので、

時代の要求に反して働く女性の意識が低いとされていることに大きく頷けました。

男性に匹敵する女性用ネクタイ(ネックウェア)の開発を思い立ったのはすぐのことでした。

ファッションが持つ魔法の力で働く女性の意識が変わることを願い信じました。

最初に、Aya Ohzeki ファッションの基本的な考え方からお伝えさせていただきます。

従来のネクタイ

閉襟

=シャツ襟のデザインは、大きく分けて下ABCの3タイプあります=

男性ワイシャツに最も近いデザインですから男性と同等の仕事服というイメージを強く感じられます。

一押しのデザインです。

女性に最も支持されている

襟デザインです。

胸が大きく開いたシャツはビジネスにどうか?

とも思うのですが、業態によっては

むしろ好まれているデザインだと思います。

ネクタイを締めてみます。

開襟の場合にはこのようになると思います。

 休憩時やアフターファイブなら別でしょうが、スーツ発祥の西欧文化からしますとビジネスでこのような着用はマナー違反だと思います。

 そのような事情からクールビズでネクタイを外したのは苦渋の選択だったのではないでしょうか?

どうしても、

ネクタイぶら下げてるだけェ!

というダラシナイ印象となります。

ラフに見えますのでプライベート&カジュアルでは女性らしく優雅に見えて良いと思うのですが、

ビジネスには不向きだと思います。

正装感を感じませんので男性と対等の仕事服ファッションとは思えません。

開襟

ネクタイを締めてみます。

ネクタイを締めてみます。

ノットが襟元で結ばれていますので、きちんとした着こなしというイメージは強いですが、女性故にどこか違和感を覚えませんか?

次の写真をご覧いただきますと答えはすぐ出て来ます。

A

C

B

セット式ネクタイ

A

B

C

こちらの写真でもネクタイが大き過ぎて男っぽく見えています。   

そうです、男っぽいのです。

従来のネクタイは男性用にデザインされ男性用サイズで作られているからです。

A

A

 この写真のように、ノットを大きく作れば大剣部分の長さを多少短くできますが、それはそれでやはり男っぽく見えてしまいます。

A

 ノットが大きくならないように細目のナロータイを使用する方法もありますが、ビジネスでナロータイは不適切とされております。

 一般的なマナーでナロータイはカジュアルに分類されています。

B

上の写真を肯定し続けますと、いつの間にか、このような締め方になってしまうと予測できます。

これではCの場合同様に、ネクタイぶら下げてるだけェ!というダラシなさが更に目立ちます。

ネクタイというよりも大きなアクセサリー(装身具)に見えています。

C

そして、これを放置していますと、、。

いつの間にか、このような締め方をする人が出て来るかも知れません。

ビジネスシーンで

B、Cのようなネクタイ装着法を許して良いのでしょうか?

決して良い筈はありません!

私たちが目指しているものは、

働く女性たちに男性と同等のビジネススピリット&マナーに目覚めて頂くことです。

ファッションが持つ魔法の力で意識改革を促すことです。

(1)従来のネクタイ&セット式のネクタイの場合には閉襟シャツでの着用に限定して下さい。

服装規定を設けることに異議を唱える社員は必ず出て来ると思いますが、

警察・自衛隊など公務員、電鉄会社・航空会社・タクシー会社など民間企業にだって服装規定はありますし、

少年野球や合唱サークルにだって規定はあります。

・このような理由から従来の男性用

 ネクタイでは、女性社員は嫌がると

 思います。

・今のところ、ビジネス用の女性ネク タイは販売されていません。

(2)これを徹底できなかった場合には、B・Cのような締め方をする男性社員が出て来る可能性があります。

中高生用の制服ネクタイはありますが、さもありなんという柄で、しかも種類は極々限られています。

男 性 社 員

男性と同等の意識改革を促す活動が平等という言葉だけが独り歩きしてしまうマイナス現象です。

 女性に許されてるのに男性はどうしてNGなの?という理屈が幅を利かせることがあってはなりません。

 この現象は私たちが最も危惧するものです。

Aya Ohzeki の商品開発

(自宅にあった四畳半の研究室にて)

女性社員の影響を受けた男性社員がこのようなネクタイの締め方

になっては大変です。

下記の(1)~(6)は、当時の私たちが掲げていた商品開発指針です。

(1)女性用のネクタイが必要である。

・現在の数多くある リボンタイは、どれも男性用ネクタイに匹敵するものではない。

・日本に限らず世界中に女性用のネクタイがない。

(2)ビジネスシーンで使用できるものでなくてはならない。

・スーツ&ジェケットにジャストフィットすることが必要最低条件である。

・男性と並んでごく普通に見えるビジネスファッションでなければならない。

(3)女性らしさとオシャレ感を持っていなければならない。

・男性用ネクタイに匹敵する正装感も兼ね備えてなければならない。

・華美過ぎず、且つ質素・地味過ぎないというデザインバランスが必要である。

・上下セパレートになっていて着せ替えが出来れば尚よい。

セパレディは、3年以上にわたる弛まぬ研究と数千を越える試作を繰り返しプロトタイプが完成しました。

現在も尚、マイナーチェンジが繰り返されています。

(4)装着が容易でなければならない。

・これまでのネクタイやスカーフのように、巻き方を覚えたり練習を要したりするもの

 であってはならない。誰でもすぐに着用できる容易さが必要である。

(5)クールビズに対応してなければならない。

・クールビズはノーネクタイ運動ではありません。クールビズに適応するネクタイが

 存在しなかったので仕方なくネクタイを外しているだけのことです。

・真夏であっても結婚式や葬式、来賓接待、重要と思える場面や業務ではネクタイが

 当たり前に着用されています。(NHKのアナウンサーは通年ネクタイを着用しています)(土日祝日を除く)

(6)ビジネスシーンで使用できるスカーフがあっても良いと思う。

・化粧が日常であるように、例えビジネスシーンであっても女性には華やかさがあって

 も良い、という観点からするとスカーフは重要なアイテムの一つと言える。

 (CAの方々のスカーフ姿、いつも素敵ですね)

これらの課題を総てクリアしてセパレディは完成いたしました。

上下がセパレート式になっております。

女性は子供の頃から着せ替えが大好きです!

愛され続けるセパレディであるために、開発途中でセパレート方式は必須条件に格上げされました。

着せ替え

リカちゃん人形

2本お持ちになりますと4通り、3本では9通り、5本では25通りの組み合わせを楽しめます。つまり、二乗倍の組み合わせが楽しめます。

セパレディが特別奇抜で斬新なファッションには見えないと思います。

 重要な点だと思います。

「以前からあったんじゃない?」と思えるほど自然に感じられると思います。

上の写真を見慣れたあとで下の写真をご覧ください。

次の2点にお気づきになりましたらセパレディの開発意図を更に良くご理解頂けたと思います。

1、女性の胸元が寂しい。なんで今まで無かったのだろう?

2、男女平等・男女同権が強く叫ばれている時代なのに、男性にあって女性にないのはおかしい。➡ 女性にこそ必要だと思う。

※ スーツを脱ぎ捨ててしまう女性の気持ちが理解できます。

※ 仕事服としてシャツを選ばない女性の気持ちが理解できます。

セパレディの正しい着用方法について

正しい着用方法を身に着けてセパレディライフをお楽しみください。

N G

良いです!

とても良いです!

ぶらさげているだけェ~というダラシナイ着用法

です。前出のB&Cに相当する悪い例です。

N G

ビジネスで肌を露出する・胸を開くことは、

エチケットに反すると思います。

見た目のダラシなさもMAXになってしまいます。

シャツの左右の割れ目(第1ボタンのすぐ上)とヘッド

のV字を合わせることを基本にデザインされています。

かしこまった席なので襟ボタンをかけたいが、クールビズ期間中という場合には、この位置までヘッドを上げることにより正装感を保てます。

良いです!

胸が広く開いたシャツもヘッドをこの位置まで上げますとビジネスで充分使用できるようになります。

空気の流れが良いので猛暑の時期などにはお勧めです。

男性用にこのような商品も同時開発されています。

クールビズ期間中ではあるが正装感を必要される場合に最適です。

※ 真夏であってもビシッと決めたいシーンはよくあるものですが、➡

(1)先方より、「そんなに無理しなくていいですよ」など言われたことがありませんか?

(2)世の中ほとんどがノーネクタイなのに自分だけクールビズの流れに逆らっているのでは?と不安を感じたことはありませんか?

(3)例えクールビズ期間中であっても正装感ある自分でいたいとか、オシャレは必要だと思っている人はいませんか?

それらを一発で解決できる商品が 『ビズタイ(Biztie)』 です。

春・夏

秋・冬

開襟

閉襟

セパレディ同様に、ビズタイは通年品です。

※ 襟元を開襟にしていますのでクールビズの『涼しさあるファッション』という概念を保っています。

(クールビズはノーネクタイ運動ではありません。)

誰もが一度は感じる疑問にお答えいたします。

『セパレディ 』と 『ビズタイ』は、どちらもクールビズ適合商品ですが、、、、。

「従来のネクタイ も ビズタイも同じように胸元から布をぶら下げてますよね。

両者は基本的に同じじゃないですか。

クールビズ用にわざわざ開発する必要があったのですか?

(という質問を受けることがよくあります)

最初に答えをお伝えしておきます。

海水浴に水着があるように、クールビズにはビズタイが必要だったのです。

どちらも、シャツの左右の割れ目(第1ボタンのすぐ上)部分にノットorヘッドを接合させていますが、、、

襟ボタン

第一ボタン

確かに両者の機能はほぼ一緒だと思いますが、、、

ファッションは機能性と同じくらい、或いはそれ以上に見た目やイメージが重んじられる文化です。

女性は、歩きずらくても足が痛くなっても脚が長くスマートに見えるハイヒールを履きます。

その他、お相手への礼儀であったり、職業を明示したり規律や連帯感を培ったりとファションが持つ役割は多岐にわたっています。

機能性は同じように見えても全く違った用途のファッションがあります。

・身体の一部を布で覆うという機能は下着も水着も一緒なのですが、シチュエーションが全く違います

・下着は通気性や体形の保持などが重んじられますが、水着は人から見られるところに重点が置かれます。

下着姿で海水浴をする女性はいないと思います。

機能は一緒でも用途に応じたファションが求められる訳です。

 

そしてクールビズに求められるのは、

涼しさを優先させた軽装でありながら

且つ正装感とオシャレを兼ね備えたビズタイでした。

ビズタイは、従来のネクタイが持つ優れた特性をそのままに

クールビズに適合するファッションを目指しました。

デザイン面で画期的なのは、シンプルでありながら充分な存在感あるシンメトリー(左右対称)なヘッド部です。

これにより襟元に正装感を持たせることに成功しました。

写真はヘッドです。

写真はセパレディです。

写真はビズタイです。

機能性についても少しだけご紹介させてください。

極細リボン又はチェーンですから首周りに熱がこもりません。

ヘッドの裏面は空洞になっていますのでワイシャツ内部の熱を逃がしてくれます。

従来のネクタイは、大剣と小剣の二重構造になっています。

ビズタイは大剣のみのシングル方式なので身体に熱がこもりにくいです。

☚ このように

  (1)ネクタイが曲がってしまうことがあり、一度曲がったネクタイはそのままでは元に戻りませんでした。

  (2)風が吹くと大きくなびいてしまうこともありました。

ビズタイは、これらの現象が起こりにくい構造になっています。

又、曲がった場合に自立復帰する特性を持っています。

スーツの普及は働く女性たちの救世主になる

(暫くして、多くの女性たちが賛同してくださると思います。)

この写真は受験生向けに自校の制服を紹介しているものではありません。

『なんちゃって制服』という言葉をご存知でしょうか?(男性の殆どは初めて耳にすると思います)

校則に縛られるのを嫌う生徒がいるのはいつの時代も同じだと思いますが、

それ故に、制服を嫌う生徒が圧倒的に多いのかと言いますと現実はそうではありません。

学校の制服とは別に自分好みの制服(らしきファッション)を着たいという女性のために

『なんちゃって制服』というファッションジャンルがあり数社のブランドが存在しています。

実は、左の2組の写真はネットに露出されております『なんちゃって制服』のカタログです。

ここで、

セパレディ開発チームの一人だった大関綾の体験をご紹介いたします。

セパレディ開発チームの一人だった大関綾の体験をご紹介いたします。

働く女性は、セパレディを受け入れてくれると思います。

1、朝の忙しい時間帯、服装選びから解放されます。

(1)女性は、服装選びに年間72時間(3日)を費やしているようです。(平均値)

(2)個人差はあるでしょうが、毎朝30分以上要している人もいるようです。

(3)男性と違い女性ですと、昨日と同じ服装だと『お泊まりさん』を疑われるそうです。

(4)日々の通勤服を変えることは、女性には化粧するのと同じように常態化しているようです。

(5)煩わしく感じている人はいると思います。男性はスーツがあるからイイよね、と思っている人はいると思います。

2、スーツorジャケット着用により服飾費は安く済みます。

(1)ある程度の初期投資は必要でしょうが、長い目で見ますと断然安くあがると思います。

3、ファッションが持つ魔法の効果が現れます。

(1)鏡に映るスーツ&ジャケット姿の自分を見つめ続けることで、男性と同等・対等な自分を視覚認知できます。

シャネルがやり残したこと、のページで紹介させて頂きましたが、人は服装により話し方歩き方etc、果ては思考まで変化致します。

(2)服装による性差別がなくなります。これは社員に対して企業指針を示す重要事項だと思います。

女性にだけ事務服(+リボンタイ)を支給することや、女性にだけ仕事服のカジュアル化を許していることは男女差別だと思います。

まず最初に、企業はこの点を改めなければならないと思います。

(3)男性の補助で終わりたくない、仕事で男性に負けたくない、もっと上を目指したい!という上昇志向の女性が現れると思います。

幼稚園・小学・中学・高校・大学時代まで、当たり前に思っていた男女平等意識を思い出して下さる女性はきっといると思います。

(4)スーツ姿の女性を見続ける男性の意識にも変化が出て来ます。

    ➡ 男性の接し方が変わることにより女性の意識改革はよりスムーズに進行すると思います。

人は自分がどのように見られているかによって変化するものだと思います。男性から対等に思われている自分を意識することは、女性を急成長させる要因だと思います。

Aya Ohzeki ブランドが目指す『ファッションが持つ魔法の力で日本を明るく元気にする!』活動にご協力いただきますよう

宜しくお願い申し上げます。

『女性活躍推進 えるぼし 賛同貢献活動』へのご参加を心よりお待ち申し上げます。

※ EC販売サイトにて、ご賛同頂きました企業様&社員の方々を対象に、セパレディ T

(ネクタイタイプ)を定価3500円➡2300円にて廉価販売させて頂いております。

bottom of page